塩のこだわり

今日は全国的にも暖かいみたいですね!

本日の徳山もポカポカ陽気です!

と思ったら土曜日は冬に逆戻り・・・なかなか冬の服がしまえませんね!

これからお花見シーズンも始まりますので本格的な春の訪れが

待たれますね!


さて今日は当店の「鶏そば」に使われる塩のこだわりについて

ご紹介します!

鶏のうまみを引き出しながら、後口はさっぱりとしたスープで

ご好評いただいていますが、その立役者は厳選された数種の塩。

中でも「萩の塩」という古式釜炊き海塩がうまみを一層

引き立てています。


笠山という日本で最も小さな火山のふもと・虎ヶ崎の海水は濃度が高く、

椿の群生林が生み出すミネラルが豊富!

この海水を萩焼の釜で40時間焚いた塩は、まろやかさと甘みを感じさせる

絶妙なバランス感を持ち合わせ、別名「魔法の塩」とも言われています。


時間をかけて丁寧につくりだされる萩の塩をふんだんに使用した

「鶏そば 塩」。雑味のないすっきりとした美味しさです。

ぜひ一度お試しください!






鶏そば カヲル

山口県周南市の中華そば店「鶏そば カヲル」です。